埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

臨床研修施設

​獨協医科大学​埼玉医療センター

東部

928床

3次救急

JR武蔵野線「南越谷駅」より徒歩3分

臨床研修施設

3次救急

がん拠点・連携

サブスぺ充実

大学院

学会補助有

症例数が多い

託児所有

駅チカ

■症例数がとにかく多い
■色々な大学出身者が集まる
■臨床研修センターのサポートが充実

施設にお問合せ

Treatment 待遇

給与
賞与
手当
備考
3年次
350,000円/月
なし

【時間外手当】
基本給に含む

【休日手当】
なし

給与は当院で勤務(研修)した場合の見込み額
4年次
365,000円/月
なし

【時間外手当】
基本給に含む

【休日手当】
なし

給与は当院で勤務(研修)した場合の見込み額
5年次
380,000円/月
なし

【時間外手当】
基本給に含む

【休日手当】
なし

給与は当院で勤務(研修)した場合の見込み額

当直について

【月平均回数】

4回程度/月

【当直料】

月~土 :18,000円
休診日(日直):18,000円
休診日(当直):18,000円

保険について

公的医療保険:日本私立学校振興・共済事業団
公的年金保険:日本私立学校振興・共済事業団
労働者災害補償保険法の適用:あり
国家・地方公務員災害補償法の適用:なし
雇用保険:あり
医師賠償責任保険:施設限定

お住まいについて

専攻医用の宿舎はなし。

【備考】

別途住宅手当支給
独身世帯主:10,000円
戸籍の筆頭の世帯主:16,000円

福利厚生について

【身分】

常勤

Application 応募・選考情報

応募

応募資格
医師免許取得者かつ、2年間の初期臨床研修を修了又は見込みの者で当院での専門医研修を志望する者
応募必要書類
応募願書(所定用紙)・ 履歴書(所定用紙)・ 医師免許証写 ・ 臨床研修修了見込み証明書又は臨床研修修了登録証写
応募期間

開始日

日本専門医機構のプログラム登録に準ずる

終了日

日本専門医機構のプログラム登録に準ずる

応募先

電話番号

048-965-1235 (FAX : 048-965-9356)

メールアドレス

k-kenshu@dokkyomed.ac.jp

部署名

臨床研修センター

担当者名

神永 誠吾

選考情報

選考方法
面接試験等
選考開始時期
日本専門医機構のプログラム登録期間に準ずる
試験日程
日本専門医機構のプログラム登録期間に準ずる

施設見学について

随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
交通費の補助(当院規定による)がございます。遠方からお越しの方は、職員寮内のゲストルームも無料でご利用いただけます。

詳しくは当院研修センターHPをご確認ください。
施設にお問合せ