埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

臨床研修施設

医療生協さいたま生活協同組合 埼玉協同病院

南部

373床

2次救急

JR武蔵野線「東浦和駅」よりバス5分

臨床研修施設

ER型救急

チーム医療

プライマリ

住宅補助有

学会補助有

時間外手当

託児所有

車通勤

当院は無差別・平等の医療と福祉の実現を目指す民医連に加盟する病院です。患者さんの疾患のみを診るのではなく、その人の生活背景まで捉えた診療を多職種連携で行うことができます。地域医療を実践的に学んでもらうため、地域研修では診療所の外来や訪問診療などを行い、地域に住む方々への健康相談など保健予防活動にも参加できます。

Treatment 待遇

給与
賞与
手当
備考
3年次
451,500円/月
年2回(2021年実績3.55ヶ月)

【時間外手当】
あり

【休日手当】
あり

4年次
475,500円/月
年2回(2021年実績3.55ヶ月)

【時間外手当】
あり

【休日手当】
あり

5年次
499,500円/月
年2回(2021年実績3.55ヶ月)

【時間外手当】
あり

【休日手当】
あり

当直について

【月平均回数】

3~4回/月

【当直料】

平日42,000円/回
土曜日66,000円/回
日祝日48,000円/回

保険について

全国健康保険協会組合・厚生年金・雇用保険・労働災害保険加入 ・医師賠償保険は病院において加入。

お住まいについて

住宅手当:家賃の半額支給(上限5万円)

【備考】

職員住宅貸与規程により、賃貸住宅を病院が借り上げ。
敷金・礼金は病院が負担。
着任時、引越し諸費用は規程により支給。

福利厚生について

【身分】

常勤医師

Application 応募・選考情報

応募

応募資格
厚生労働省の指定する医療機関において、2年間の初期臨床研修を修了(見込み)の医師
応募必要書類
履歴書
応募期間

開始日

随時

応募先

電話番号

048-296-5822 (FAX : 048-296-8247)

メールアドレス

skymet@mcp-saitama.or.jp

部署名

医局事務

担当者名

森川

選考情報

選考方法
面接
選考開始時期
随時
試験日程
随時

施設見学について

見学は随時受付