埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

臨床研修施設

さいたま市立病院

さいたま

637床

3次救急

JR京浜東北線「北浦和駅」よりバス15分

臨床研修施設

3次救急

がん拠点・連携

チーム医療

新病院・新病棟

時間外手当

男性育休

福利厚生充実

託児所有

人口134万人を有するさいたま市の基幹病院である当院は、プライマリ・ケアから各専門領域での高いレベルの医療まで幅広い医療サービスを提供しており、common disease から学会発表につながる稀な疾患まで豊富な症例を経験することができます。
最新鋭の医療設備や機器、研修専用施設が整備されており、臨床現場に即した医療技術を習得することもできます。
保育施設や福利厚生も充実し、働きやすい環境です。

施設にお問合せ

Treatment 待遇

給与
賞与
手当
備考
3年次
616,208円/月
あり(6月、12月)

【時間外手当】
あり

【休日手当】
あり

賞与は任用期間、勤務実績に応じて支給します。任用期間が6か月未満の場合は支給対象外です。
4年次
632,100円/月
あり(6月、12月)

【時間外手当】
あり

【休日手当】
あり

賞与は任用期間、勤務実績に応じて支給します。任用期間が6か月未満の場合は支給対象外です。
5年次
643,004円/月
あり(6月、12月)

【時間外手当】
あり

【休日手当】
あり

賞与は任用期間、勤務実績に応じて支給します。任用期間が6か月未満の場合は支給対象外です。

当直について

【月平均回数】

4回

【当直料】

1回 21,000円

保険について

健康保険(埼玉県市町村共済組合)、年金(厚生年金)、雇用保険加入、労働者災害補償保険法適用

お住まいについて

研修医の宿舎なし

福利厚生について

【身分】

会計年度任用職員

Application 応募・選考情報

応募

応募資格
令和7年3月31日までに初期臨床研修を修了する者
応募必要書類
・さいたま市立病院専攻医採用選考申込書
・初期臨床研修修了見込証もしくは修了証
・医師免許証(写し)
・保険医登録票(写し)
・健康診断結果(写し)
応募先

電話番号

048-873-4217 (FAX : 048-873-5451)

メールアドレス

hsp-jimukyoku-somu@city.saitama.lg.jp

部署名

病院総務課職員係

担当者名

高橋

選考情報

選考方法
書類審査、面接
選考開始時期
日本専門医機構の定める時期
試験日程
日本専門医機構の定める時期

施設見学について

個別病院見学は年末年始を除いた平日に随時受け付けています。(内科、外科、小児科、麻酔科、救急科)
病院見学のほかに内科、外科、小児科、麻酔科を志望の初期研修医の方を対象に、WEBによる指導医や専攻医とのコミュニケーションの時間を設けています。
希望日の1週間前までに、メールでお申し込みください。
メールには、氏名、ふりがな、性別、大学、学年、携帯電話番号、見学希望日、見学希望科をご記載ください。
施設にお問合せ