埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会 鴻巣病院

県央

379床

1次救急

JR高崎線「鴻巣駅」よりタクシー10分、無料送迎バスあり

マンツーマン

住宅補助有

学閥なし

男性育休

症例数が多い

論文指導可

車通勤

週休2日以上

難治・急性期症例、認知症症例、身体合併症治療、児童思春期症例、依存症例、医観法通院指定症例を含む司法関連症例など疾病や年代も多様かつ幅広く経験し、精神療法・薬物療法を主体とする治療手技、生物学的検査・心理検査等の検査手法、精神保健福祉法や社会資源についての知識と技術を深めることができる。ローテート順については、本人の希望に応じて柔軟な対応が可能である。

Treatment 待遇

給与
賞与
手当
備考
3年次
760,000円/月(住宅手当と月4回の当直手当を含む場合)
2,160,000円/年

【時間外手当】
あり

【休日手当】

理論年収11,280,000円。
4年次
770,000円/月(住宅手当と月4回の当直手当を含む場合)
2,160,000円/年

【時間外手当】
あり

【休日手当】

理論年収11,400,000円。
5年次
780,000円/月(住宅手当と月4回の当直手当を含む場合)
2,160,000円/年

【時間外手当】
あり

【休日手当】

理論年収11,520,000円。

当直について

【月平均回数】

1~4回

【当直料】

35,000円

保険について

健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険。
医師賠償責任保険:病院において加入

お住まいについて

宿舎はないが、住宅手当の支給あり。

福利厚生について

【身分】

・3年契約の嘱託職員
・研修終了後、引き続き勤務する場合は常勤職員へ登用する。

Application 応募・選考情報

応募

応募資格
医師免許取得後、2年間の初期臨床研修を修了した者、または修了見込みの者
応募必要書類
日本精神神経学会専攻医登録(一次募集)のうえ、履歴書と医師免許証の写しをE-mailまたは郵送にて提出してください。
   ① E-mail の場合: 下記アドレス
     宛に添付ファイル形式(Word または PDF)で送信願います。
   ② 郵送の場合: 
      〒365-0073 埼玉県鴻巣市八幡田849
      埼玉県済生会鴻巣病院 人事課 宛〔担当 石井〕
応募期間

開始日

1次募集 各年11月上旬
2次募集 各年12月上旬

終了日

12月中旬

応募先

電話番号

048-596-2221 (FAX : 048-596-6786)

メールアドレス

jinji01@kounosu-hp.jp

部署名

事務部人事課

担当者名

石井哲也

選考情報

選考方法
① 書類審査  ② 面接
一次判定は書類選考にて実施します。そのうえで二次選考として面接を実施します。
選考開始時期
各年9月頃予定
試験日程
各年9月・10月頃予定

施設見学について

随時受付