埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

臨床研修施設

草加市立病院

東部

380床

2次救急

東武スカイツリーライン「草加駅」より徒歩18分/バス5分

臨床研修施設

学会補助有

時間外手当

男性育休

症例数が多い

福利厚生充実

自由度高い

託児所有

当院は埼玉県東部医療圏の中心的な急性期病院であり、一人の医師が急性期から慢性期まで幅広い疾病郡を数多く経験できます。
知識や技能に偏らず全人的な医療を実践できる能力を持つ内科専攻医を育成します。

施設にお問合せ

Treatment 待遇

給与
賞与
手当
備考
3年次
381,100円/月
4.5ヶ月

【時間外手当】
あり

【休日手当】
あり

別途 地域手当、医師研究手当、当直手当支給
6月/2.25ヶ月 12月/2.25ヶ月(入職年の6月は30%の支給)
4年次
390,700円/月
4.5ヶ月

【時間外手当】
あり

【休日手当】
あり

別途 地域手当、医師研究手当、当直手当支給
6月/2.25ヶ月 12月/2.25ヶ月(入職年の6月は30%の支給)
5年次
400,400円/月
4.5ヶ月

【時間外手当】
あり

【休日手当】
あり

別途 地域手当、医師研究手当、当直手当支給
6月/2.25ヶ月 12月/2.25ヶ月(入職年の6月は30%の支給)

当直について

【月平均回数】

1~5回

保険について

公的医療保険:埼玉県市町村職員共済組合
公的年金保険:1年目 厚生年金/2年目以降 埼玉県市町村職員共済組合
労働者災害補償・公務災害:あり
雇用保険:入職後6か月間適用(以降退職手当条例適用)
医師賠償責任保険:個人加入任意

お住まいについて

研修医の宿舎なし

福利厚生について

【身分】

会計年度任用職員

Application 応募・選考情報

応募

応募資格
初期臨床研修終了見込のもの
応募必要書類
履歴書
応募期間

開始日

日本専門医機構のスケージュールに準ずる

終了日

日本専門医機構のスケージュールに準ずる

応募先

電話番号

048-946-2200 (FAX : 048-946-2211)

メールアドレス

soka-hosp2200@max.odn.ne.jp

部署名

経営管理課

選考情報

選考方法
書類選考、面接
選考開始時期
日本専門医機構のスケージュールに準ずる
試験日程
日本専門医機構のスケージュールに準ずる

施設見学について

随時受付
施設にお問合せ