埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

公益財団法人 西熊谷病院

北部

528床

1次救急

JR高崎線 熊谷駅からバスで5分

チーム医療

学閥なし

最新機器

症例数が多い

託児所有

車通勤

週休2日以上

埼玉県北部地域における精神科医療の中核を担い、精神科救急、慢性期、認知症、児童思春期まで幅広く対応。多種多様な症例から学ぶことができます。
m-ECT、rTMS、クロザピン治療などの専門治療をいち早く取り入れ、長い歴史を持ちつつも常に進化を続けています。
精神保健指定医の育成にも力を入れており、指導ができる指定医が多数在籍しています。

施設にお問合せ

Data 病院情報

取得可能専門医
(基本領域)

基幹

連携

内科

小児科

皮膚科

精神科

外科

整形外科

産婦人科

眼科

耳鼻咽喉科

泌尿器科

脳神経外科

放射線科

麻酔科

病理科

臨床検査科

救急科

形成外科

リハビリ科

総合診療科

1日あたりの平均患者数

外来患者数

180

入院患者数

508

在籍医師数

総医師数

30

うち、指導医数

6

病床数

総病床数

528

一般病床 :

療養型病床 :

結核病病床 :

精神病床 :

528

感染病床 :

指定・認定/施設

研修医・専攻医

総医師数

3

主な出身大学

日本大学、秋田大学、浜松医科大学

科目ごとの詳細

精神・神経科

病床数 :

528

医師数 :

25

指導医師数 :

6

Features 施設の特徴

2024年に設立100周年を迎えた、わが国では最も長い歴史を持つ精神科病院の一つです。528床の病床を備え、埼玉県内では最大規模の病院でもあります。埼玉県北部地域の精神科治療の中核として、地域の医療機関・施設・行政機関等と連携を取りながら、精神科救急、慢性期、認知症、児童思春期まで幅広い治療を行っています。
rTMSなどの最新の治療法や、難治症例に対するクロザピン治療をいち早く取り入れるなど、診療技術の向上を目指して常に進化を続けています。

01

周辺環境

埼玉県北部の中核都市かつ新幹線停車駅である熊谷市にあり、市中心部から車で10分。国道17号に面し、バス停も病院の前にあるなどアクセスしやすい場所にあります。

02

主な設備

3.0テスラMRI、CT、rTMS、m-ECT、脳波検査、電子カルテ

03

保育施設

あり
埼玉慈恵病院と共同運営

開園日 365日
利用時間 7:00~20:00
スポット利用も可能です。

Profile 施設概要

施設名
公益財団法人 西熊谷病院 (ニシクマガヤビョウイン)
住所
〒360-0816
埼玉県熊谷市石原572
アクセス
JR高崎線 熊谷駅からバスで5分
電話番号
048-522-0200 (FAX:048-525-8384)
病院長
林 文明 (出身大学 : 埼玉医科大学)
施設にお問合せ