埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

獨協医科大学埼玉医療センター麻酔科専門医研修プログラム

埼玉東部地区の中核病院であり、心臓血管外科、呼吸器外科、産婦人科、小児外科、脳外科など、専門医取得に必要な症例を経験できます。
臨床の麻酔と大学院への進学も両立させることが可能で、学位取得者も多いです。
また、女性医師も多く、出産・育児との兼ね合いも重視しながら、麻酔専門医を皆が取得できるよう取り組んでいます。

サブスペ

ペインクリニック

心臓血管麻酔

連携施設

獨協医科大学病院、獨協医科大学日光医療センター、埼玉県立小児医療センター、北海道大学病院 等
施設にお問合せ

研修スケジュール

概要

募集予定人数
14名(募集あり)
専攻医・
後期研修医数

3年次:4名 4年次:8名 5年次:4名 6年次:3名

【研修医の主な出身大学】
獨協医科大学、聖マリアンナ医科大学、群馬大学など

他科研修の可能性
基本的には無し(研修者の希望に応じて)
関連大学医局
専門研修連携施設(北海道大学、国立成育医療センターなど)
備考
専門研修基幹施設

当科病床数

麻酔科

当科患者数

外来患者数

28

入院患者数

医師数

総医師数

43

指導医数 : 14

専門医数 : ー

専攻医数 : 19

応募者へのメッセージ

病院長:PG責任者

奥田 泰久

心臓血管外科、呼吸器外科、産婦人科、小児外科、脳外科など、専門医取得に必要な症例を経験できます。
臨床の麻酔と大学院への進学も両立させることが可能で、臨床研究にも力を入れています。
必修となった他施設・他大学への専攻医ローテも行い、幅広い知識、症例経験を得られることを目標にしています。
平日研究日、パパ育休や、休暇の面も考慮し、ママさん麻酔科医も働きやすい環境を目指しています。宜しくお願いします。

施設情報へ
施設にお問合せ