埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

獨協医科大学埼玉医療センター耳鼻咽喉科専門医養成プログラム

当院は埼玉県東部全般をカバーする幅広い医療圏を有しており、一般の市中病院では経験することのない珍しい疾患に遭遇することも多く、貴重な臨床経験を積むことができます。また大学病院としての最先端の治療経験や他科との連携によってより高度な医療を経験することができます。多くの関連研修施設と連携をとっており、さまざまな研修パターンを選ぶこともできます。医療を継続しながら大学院へ進学し学位が取得できるプランもあり、自らの望む最適の研修を選択することができるのが特徴です。

サブスペ

めまい

嚥下

耳科

補聴器

鼻科

連携施設

獨協医科大学病院、春日部市立医療センター、東京慈恵会医科大学病院、日本大学病院、国立病院機構埼玉病院、東京都立広尾病院 等
施設にお問合せ

研修スケジュール

概要

募集予定人数
4名(募集あり)
専攻医・
後期研修医数

3年次:3名、5年次:1名、6年次:1名

【研修医の主な出身大学】
新潟大学、鳥取大学、弘前大学、獨協医科大学など

他科研修の可能性
予定はありません
関連大学医局
東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室など
備考
多くの施設と連携しています

当科病床数

耳鼻咽喉科

45

当科患者数

外来患者数

148

入院患者数

42

医師数

総医師数

15

指導医数 : 5

専門医数 : 5

専攻医数 : 5

応募者へのメッセージ

耳鼻咽喉・頭頸部外科 教授

田中 康広

当診療科は学会が認定する耳科および鼻科手術指導医制度の認可研修施設となっています。そのため当院で耳科手術や鼻科手術を行うことによって高いレベルの技術を培うことができるだけではなく、手術指導医を取得するために必要な手術件数に自動的にカウントされるようになります。将来的に手術指導医の取得を目指す先生方にはとても望ましい環境となっています。頭頸部領域も含めて耳鼻咽喉科全般を診療できるのが当科の特徴です。

施設情報へ
施設にお問合せ