埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

北里大学メディカルセンター麻酔科専門研修プログラム

専攻医が整備指針に定められた麻酔科研修の到達目標を達成できる専攻医教育を提供し,地域の麻酔診療を維持すべく十分な知識・技術・態度を備えた麻酔科専門医を育成することを目的とする。
麻酔科専門研修プログラム全般に共通する研修内容の特徴などは別途資料麻酔科専攻医研修マニュアルに準じる。
本研修プログラムでは,埼玉県内の基幹病院と連携しての研修を特徴としている。
当院は大学病院であるが、約370床の2次救急病院で地域中核病院の役割も担っている。

サブスペ

集中治療

連携施設

北里大学病院、埼玉医科大学総合医療センター 等
施設にお問合せ

研修スケジュール

概要

募集予定人数
1名 (募集あり)
専攻医・
後期研修医数

3年次~6年次 0名

【研修医の主な出身大学】
北里大学

関連大学医局
北里大学

当科病床数

麻酔科

当科患者数

外来患者数

1

入院患者数

医師数

総医師数

6

指導医数 : 2

専門医数 : ー

専攻医数 : ー

応募者へのメッセージ

麻酔科部長

大澤 了

埼玉県内の病院と連携し、複数の医局で研修することから各病院の特徴や考え方の違いを学ぶことができます。また、本プログラムの中で得られた人脈は、埼玉県内でで働くことを考えれば研修期間後も活かすことができるものです。多様な働き方に対応できるプログラムとなっていますので、お気軽にお問い合わせください。

施設情報へ
施設にお問合せ