埼玉県専門研修プログラムNavi

埼玉県総合医局機構 KOBATON.med

自治医科大学附属さいたま医療センター泌尿器科専門研修プログラム

当センター泌尿器科は総合医学2(外科系)に属しています。4年間の研修期間で、当センターおよび連携施設において、入院、外来診療、さらに各種手術の助手、執刀医として経験することができます。

連携施設

さいたま市民医療センター、行田総合病院、板橋中央総合病院 等
施設にお問合せ

研修スケジュール

概要

募集予定人数
3名(募集あり)
専攻医・
後期研修医数

3年次 2名、4年次 2名、5年次 2名

【研修医の主な出身大学】
特に傾向はありません。

他科研修の可能性
あり
関連大学医局
特になし
備考
2021年度より研修基幹施設となりました。

当科病床数

泌尿器科

628

当科患者数

外来患者数

1460

入院患者数

51

医師数

総医師数

8

指導医数 : 5

専門医数 : ー

専攻医数 : 6

応募者へのメッセージ

泌尿器科 科長

宮川友明

ロボット支援手術を中心とした悪性腫瘍の手術、化学療法や分子標的薬を含めた薬物治療を経験することができます。関連施設では前立腺肥大症や尿路結石などの良性疾患はもちろん、女性泌尿器や小児泌尿器といった特化した分野での研修を行うことも可能です。希望があれば関東のみならず、中部地方や関西方面の関連施設もあります。

施設情報へ
施設にお問合せ