臨床研修施設
医療法人社団 協友会 彩の国東大宮メディカルセンター
さいたま
337床
2次救急
JR宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ライン「土呂駅」より徒歩11分
臨床研修施設
チーム医療
プライマリ
学会補助有
学閥なし
症例数が多い
自由度高い
救急搬送件数は年間約5,000件以上を受入れております。
1次、2次救急を中心に産科、小児科以外の患者はすべての受入れを目指しています。
救急部の研修では、“3年次の4月1日にはひとり立ちできているように”を研修コンセプトのもと、様々な疾患の初期対応が経験でき、研修医の皆さんの臨床力育成にも適しています。
待遇
給与
賞与
手当
備考
3年次
660,000円/月
【時間外手当】
あり
【休日手当】
あり
4年次
770,000円/月
【時間外手当】
あり
【休日手当】
あり
5年次
880,000円/月
【時間外手当】
あり
【休日手当】
あり
当直について
【月平均回数】
2回/月
保険について
公的医療保険:協会けんぽ
公的年金保険:厚生年金、埼玉県医師会厚生年金基金
労働者災害補償保険法の適用:あり
雇用保険:あり
医師賠償責任保険:病院で加入(個人加入は任意)
施設賠償責任保険:あり
お住まいについて
研修医の宿舎あり
【備考】
・家賃補助あり(上限:5.5万円/月)
・入職時の転居費用負担あり (上限:20万)※当院規定による
・家族同居可(マンションタイプ)
∟多くの物件から選んでいただき、当院が契約を結びます。
※医師住宅規定により住宅を貸与。
福利厚生について
【身分】
常勤職員(専攻医)
応募・選考情報
応募
応募資格
厚生労働省指定の機関において2年間の初期臨床研修を修了(見込み)
医師または修了した医師
医師または修了した医師
応募必要書類
①専攻医応募願書 ※指定書式
②履歴書(当院指定)※指定書式
③医師免許証コピー(白黒写)
④初期臨床研修修了見込み証明書、または修了証
⑤健康診断書(直近のもの・コピー可・現勤務先受診結果可)
②履歴書(当院指定)※指定書式
③医師免許証コピー(白黒写)
④初期臨床研修修了見込み証明書、または修了証
⑤健康診断書(直近のもの・コピー可・現勤務先受診結果可)
応募先
電話番号
048-665-6111 (FAX : 048-665-6112)
メールアドレス
masayuki.nakamura@amg.or.jp
部署名
事務長
担当者名
中村 正行
選考情報
選考方法
面接・筆記試験
選考開始時期
日本専門医機構のスケジュールに準ずる
試験日程
日本専門医機構のスケジュールに準ずる
施設見学について
随時
※下記の病院見学申込フォームよりお問い合わせください。
https://www.shmc.jp/recruit/recruit_form_senkoi.html
※見学と同時に採用試験を希望される方は、お申込みの際にお問合せください。
※下記の病院見学申込フォームよりお問い合わせください。
https://www.shmc.jp/recruit/recruit_form_senkoi.html
※見学と同時に採用試験を希望される方は、お申込みの際にお問合せください。